2008-01-01から1年間の記事一覧

伊丹敬之+一橋MBA戦略ワークショップ『企業戦略白書VI』東洋経済新

伊丹敬之+一橋MBA戦略ワークショップ『企業戦略白書VI』東洋経済新報社〔2007.9〕を読みました。 【1】一言紹介 外部公表情報を用いて個別企業の分析をされているという書であります。 企業の中では、よく構造改革が必要だ、というようなことが言われます。…

佐藤剛『イノベーション創発論』慶應義塾大学出版会〔2008.9〕を読み

佐藤剛『イノベーション創発論』慶應義塾大学出版会〔2008.9〕を読みました。 【1】一言紹介 セイコーエプソンが機器のデザインという職務をどのように設計したか、機器デザインセンターという組織をどのように設計したか、ということがよくわかります。ここ…

泉谷渉『電子材料王国 ニッポンの逆襲』東洋経済新報社〔2006.5〕を

泉谷渉『電子材料王国 ニッポンの逆襲』東洋経済新報社〔2006.5〕を読みました。 【1】一言紹介 2006年の冒頭時点での電子材料業界は好調だ。将来性もある。ここで勝っているのは日本の100年企業である。それを「なぜか?」と分析されている書であります。 …

山田太郎『日本製造業の次世代戦略 知られざる「第三の敗戦」の危機

山田太郎『日本製造業の次世代戦略 知られざる「第三の敗戦」の危機』東洋経済新報社〔2007.3〕を拝読しました。【1】感謝 本書は、2007年冒頭時点の日本経済というマクロな状況から話が始まります。そして、話題はBOMというこれまで地味であった情報システ…

石川和幸『図解 SCMのすべてがわかる本』日本実業出版社〔2008.6〕

石川和幸『図解 SCMのすべてがわかる本』日本実業出版社〔2008.6〕を読みました。 【1】一言紹介 製造業が近年多く取り組んでいるSCMという領域の解説であります。タイトルは「すべてがわかる本」となっております。著者はわが国の製造業のSCMを多数経験され…

エイドリアン・スライウォツキー『ザ・プロフィット』ダイヤモンド社

エイドリアン・スライウォツキー『ザ・プロフィット』ダイヤモンド社〔2002.12〕を読みました。 【1】一言紹介 ビジネスの成功に不可欠な利益の上げ方のパタンについてわかりやすく教えてくれます。 設定は、物語仕立てであります。大企業デルモア社の戦略企…

日経ものづくり『ものづくりの教科書 強い工場のしくみ』日経BP社

『ものづくりの教科書 強い工場のしくみ』日経BP社〔2006.10〕を読みました。 【1】一言紹介 雑誌「日経ものづくり」の記者が実際に工場を訪れて、取材して積み重ねてきたレポート集です。実に50余りの現場の事例取材がまとめられているという貴重な書です…

内田麻理香『恋する天才科学者』講談社〔2007.12〕を読みました

内田麻理香『恋する天才科学者』講談社〔2007.12〕を読みました【1】一言紹介 アインシュタインなど著名な科学者16人の評伝です。評伝なのですが、視点が面白く、著者内田氏は「各々の人間の側面に焦点を当てて」(p.2)います。そして、その人間の側面を肯…

出井伸之『日本進化論−二〇二〇年に向けて』幻冬社新書〔2007.7〕

出井伸之『日本進化論−二〇二〇年に向けて』幻冬社新書〔2007.7〕を読みました。 【1】一言紹介 かつてソニーの社長をされていた出井伸之氏が、「日本という国とその国民に向けたエール」(p.138)を送るために、「これから再び栄えるための道筋」(p.5)を…

高沖創一他 『プロジェクトを成功させる協調仕事術 なぜすれ違う?SE

高沖創一, 桑原慎, 佐藤雄祐, 渡邉祐一 『プロジェクトを成功させる協調仕事術 なぜすれ違う?SEとコンサルタント』日経BP出版センター 〔2005.7〕を読みました。【1】一言紹介 昨今の企業の社内情報システム開発プロジェクトでは、まず、外部のコンサルタン…

木ノ下勝郎『業務設計・RFP・要件定義の“天動説”』同友館〔2005.4

木ノ下勝郎『業務設計・RFP・要件定義の“天動説”』同友館〔2005.4〕を読みました。 【1】一言紹介 著者が引用されている日経コンピュータ2003年11月17日号によれば、世にある情報システム関連のプロジェクトは「成功率は3割」だそうだ。ほとんどが失敗して…

石川和幸『だから、あなたの会社の「SCM」は失敗する』日刊工業新聞

石川和幸『だから、あなたの会社の「SCM」は失敗する』日刊工業新聞社〔2008.2〕 【1】一言紹介 著者は 日本の製造業でSCMのプロジェクトに多く貢献をされたコンサルタントです。本書は著者の実戦実践に基づく知見を一冊にまとめています。一つ一つが事例に…